izumiutamaro’s blog

泉ウタマロの新しいブログです。よろしくお願い申し上げます。

言葉にできない幼い僧


その日の夕方、寺の庭では騒ぎが起きておりました。

「知ってるんなら言ってみろよ!」
黄色い衣を着た少年僧が、年下の子を責めています。

「本当は知らないくせに、このウソつき!」
数人の少年僧が、幼い子を囲んでいました。

この幼い子は数日前、田舎からやって来たばかりの者で、
まだ坊主頭にもなっていません。
ブカブカの大きすぎる黄色い衣を、なんとか身に着けているだけでした。



{8D4F711C-2037-4F80-BCE9-1229BCCFCE29:01}





:::::::::::::


「言えないんだろ!わかんなから言えないんだ!」
別の少年僧がはやしたてるように言いました。

幼い僧は顔を真っ赤にし、悔し涙を流しています。
「オイラ、知ってんだ。絶対知ってんだ!」
繰り返し叫んでいますが、誰もそれを認めません。


寺の庭はけだるい暑さがたまっています。
池のピンクのスイレンが、かすかに笑って浮いていました。
風は、なまけているのかのように、ほとんど吹いてはいませんでした。



{68E6357C-ECA6-4B99-A8F7-40EBDAED0A8E:01}




::::::::::::::


中庭の騒ぎを聞きつけて、老僧がやって来ました。
「お前たち何を騒いでおるんじゃ?」


すると少年僧の中でもひときわ背の高い者が、
老僧に敬意を示したあと答えます。
「老師様。この新人がとんでもないことを言いだしたんです」


「ほぅ・・・。それは何かな?」
老僧はのんびりと訊きました。


「はい、”神様が何なのか知っている” などどと言うのです」
もう一人の気の強そうな少年が言いました。


少年たちと老僧のやりとりを見ようと、
寺院の中の僧たちが集まってまいりました。
皆、興味深く見守ります。



::::::::::::


「だって、知ってるんだもん!」
幼い僧は真っ赤になって叫びます。
「言えなくたって、オイラ神様がなんだか知ってるんだ!」


すると別の少年僧もむきになって怒鳴ります。
「口で説明できなきゃ、知っているって言えないんだよ!」

周囲の大人の僧たちもざわついて聞いておりました。
どこかでカエルが鳴いています。


{8E0E5C08-81C2-4E73-BBB5-4EF86FD69C01:01}





:::::::::::::::


老僧は優しげに少年たちを見ておりましたが、
やがて静かに言いました。

「では訊くが・・・」
老僧は幼い僧を取り囲んでいる少年僧に言いました。
「言葉で説明できなければ、それは”ない”ということになるのかね?」

急にあたりはしんとしました。


{8C1F03F8-720F-470C-80DA-0E5ADAC2EB38:01}





「そして・・・」
僧は続けます。
「言葉で説明できさえすれば、それは”在る”とうことなのかね?
そして、それが正しいということなのかね?」

誰も答えず、寺院にはカエルの鳴き声だけが響いています。


::::::::::::::


老僧は深く呼吸し、庭の草花に目をとめながら言いました。
「言葉というものは、もともと目に見えるもの、
触ることができるものに対してつけられた」


「だから人間の目には映りにくいもの、小さすぎるものには名前がなかった。
そして今も、人間には理解できないもの、
大きすぎるものには言葉がついておらんのじゃ」

老師は少年たちの方に向き直って続けました。


「言葉なくとも、在るものは在る。
それどころか、言葉で説明できるものなど、ほんのわずかなものだけなのじゃ」


{740DE3C0-8FA4-4358-9121-BE5F9DA11754:01}






修行僧たちは皆、食い入るように老僧を見つめています。
幼い僧も泣くのを忘れ、大きな瞳で見つめていました。

老僧は静かに力強く続けます。


「言葉のある世界だけに生きようとすると、
そこはとても小さい世界じゃ。
それではとても狭い世界でしか、生きられないことになる」



{F63329C5-1C5D-47CE-867C-6749FAFDA86E:01}




::::::::::::::



ほんのかすかに夕暮れの風がやってきて、
皆の黄色い衣が揺れました。
夜の花の香りもただよってまいりました。



「さあ、みんなよい子じゃ。
わかったかな?
それではゆうげに行くとしようか・・・」


皆は押し黙ったまま、それでも老僧につき従って、夕食に向いました。



池のカエルが
クワクワ・・・・・クワクワ鳴きました。




           *


                         。